年末年始

東海道新幹線年末年始2019-2020帰省Uターン混雑予想!予約はいつまで?

2019年も12月に入り、令和元年も残すところあと僅かとなりました。

年末年始に帰省する方、旅行に行く方、多くの方で新幹線のホームが混雑する様子はテレビの報道などでよく取り扱われていますね。

帰省ラッシュ、Uターンラッシュは見てるだけでも思わず「うわ……」と声が出そうなほどの混雑っぷりです。

少しでも混雑を回避したいと考えている方は多いのではないでしょうか?

そこで今回は過去のデータを参考に、「東海道新幹線年末年始2019-2020帰省Uターン混雑予想!予約はいつまで?」と題して、まとめていきたいと思います!

年末年始2019-2020の休みは?

休みといっても職業などによって当然変わってきますが、一般的な休みとされる「土日」を休みとした場合のまとめになります。

ということで、今回の年末年始2019-2020のお休みはこのようになっています。

2019年12月28日() ~ 2020年1月5日()  ※9連休

この年末年始の休み期間と過去の状況を参考にして、混雑予想をしていきたいと思います!

東海道新幹線年末年始2019-2020帰省ラッシュ混雑予想

東海道新幹線年末年始2019-2020帰省ラッシュ混雑の予想をしていきます。

まずは過去の東海道新幹線帰省ラッシュの状況を、JR東海の「年末年始期間の指定席予約状況について」を参考にまとめていきます。

 

>>>【2018年 – 2019年】

下りピークは 12月29日(土)

 

>>>【2017年 – 2018年】

下りピークは 12月29日(金)

 

>>>【2016年 – 2017年】

下りピークは 12月29日(木)

 

>>>【2019年 – 2020年混雑予想】

各年の帰省ラッシュピークは連休初めです。

今回の連休は2019年12月28日() ~ 2020年1月5日()となっていますので、

2019年12月28日(土)

が帰省ラッシュピークとなりそうです。翌日の29日(日)も混雑が予想されます

東海道新幹線年末年始2019-2020Uターンラッシュ混雑予想

東海道新幹線年末年始2019-2020Uターンラッシュ混雑の予想をしていきます。

過去の東海道新幹線Uターンラッシュの状況を、JR東海の「年末年始期間の指定席予約状況について」を参考にまとめていきます。

 

>>>【2018年 – 2019年】

上りピークは 1月3日(木)

 

>>>【2017年 – 2018年】

上りピークは 1月3日(水)

 

>>>【2016年 – 2017年】

上りピークは 1月3日(火)

 

>>>【2019年 – 2020年混雑予想】

ということで、各年のUターンラッシュピークは3日になっています。

Uターンラッシュは連休の最終日とは限らないようです。連休の最後は自宅でゆっくり休みたいという方が多いのでしょうか。

2019年~2020年のUターンラッシュも2020年1月3日にピークを迎える可能性が高そうです。

ただし今回の連休は2019年12月28日() ~ 2020年1月5日()となっていますので、連休終盤となる2020年1月4日~5日にも混雑が予想されます。

東海道新幹線年末年始2019-2020予約はいつまで?

新幹線の予約申込期間はこのようになっています。

【受付開始】
乗車日の1ヶ月前の午前10時から

予約はJRおでかけネット「e5489」で受付しています。受付開始は上記と同じで、受付終了は乗車日当日の時刻表に表示された発車時刻6分前まで(みどりの窓口と同等)(チケットレスサービスは発車時刻の2分前まで)になります。

スマートEX」「EXPRESS予約」でも受付しています。受付開始は上記と同じで、受付終了は乗車日当日の時刻表に表示された発車時刻4分前までとなっています。

みどりの窓口でも受付しています。予約受付期間は上記と同じですが、各駅によって営業時間が異なりますので、電話や直接窓口で申し込む方は、各自で営業時間等を確認してくださいね。

まとめ

今回は「東海道新幹線年末年始2019-2020帰省Uターン混雑予想!予約はいつまで?」ということで、年末年始の連休期間から、東海道新幹線年末年始2019-2020帰省Uターン混雑予想、そして予約はいつまでかをまとめてみました。

帰省ラッシュもUターンラッシュもピークとなれば、乗車率100%をゆうに超えてしまいます。

少しでも混雑を避けるには連休初めとなる12月28日、29日、毎年Uターンのピークを迎える1月3あたりを避けたほうがいいかもしれませんね。

どうしても行動できる日程がピークと重なる方は、朝や夜などに乗車することでピークよりも混雑度合いはマシになるかもしれませんので、参考にしてみてくださいね!

それでは、今回も最後までお読みいただきありがとうございました!