花粉症

花粉情報2020大阪(関西)いつからいつまで?飛散ピーク時期や対策は?

2020年になって寒さが本格化してきましたね。

さらに花粉症の方にとっては、この時期から花粉のことが気になってくるのではないでしょうか。

花粉症は患者数が増えて今では『国民病』といわれるほどです。

今年2020年はいつ頃から花粉が飛び始めるのか、それに飛散ピーク時期も気になりますよね。

ということで今回は「花粉情報2020大阪(関西)いつからいつまで?飛散ピーク時期や対策は?」と題しまして、花粉の時期や飛散ピーク時期、そして対策についてもまとめていきたいと思います。

 

花粉情報2020大阪(関西)いつからいつまで?

2020年の大阪(関西)ではいつからいつまで花粉が飛ぶのでしょうか。

その前に、一言で花粉といっても様々な種類があります。

スギ、ヒノキは有名ですよね。他にはブタクサ、イネ、ヨモギ、ハンノキなどあり、それぞれ飛散時期が異なります

ここでは患者数が多いといわれている『スギ花粉』、それから『ヒノキ』についてまとめていきます。

ということでまずはこちら、日本気象協会の『スギ花粉の飛びはじめ予想』になります。

出典:tenki.jp

大阪(関西)は2月24日が飛びはじめと予想されています。

また、関西地方では2月中旬・下旬の飛びはじめ地域があり、例年の飛散時期とほぼ変わりないかと思います。

今年は暖冬と予想されるため、例年より早く飛散が始まるかとも思いましたが、飛散時期は例年通り以下のようになると予想されます

【スギ】2月中旬~4月中旬

【ヒノキ】3月中旬~4月下旬

ちなみに、飛散時期から花粉が飛び出すわけではありません。『2日連続で1平方センチあたりに1個以上のスギ花粉を観測した時の初日』が飛散開始日となります。

ですので、観測基準に達していないだけで花粉は飛んでいますのでご注意ください。

 

花粉情報2020大阪(関西)飛散ピーク時期は?

次に花粉の飛散ピーク時期や対策について見ていきましょう。

花粉の飛散時期は例年だいたい決まっていて、今年もほぼ例年通りと予想されます。

そんな飛散時期ももちろん気になるところですが、飛散ピーク時期はいつなのかとても気になりますよね。

ということで、こちらはエスエス製薬さんのサイトにありました。「アレジオン」という花粉用の医薬品を販売しています。

こちらの表を見る限り、飛散ピーク時期も例年通り以下のようになると予想されます。

【スギ】2月中旬~3月下旬

【ヒノキ】4月上旬~4月中旬

ただし、今年の関西地方は、全域で花粉の量が少ないと予想されています

出典:tenki.jp

花粉症に関わるスギの雄花が7~8月にかけて作られるため、2~4月に飛散する花粉は、昨年夏の気温・降水量など気象状況が大きくかかわるようです。

昨年、千葉県で起きた台風被害は記憶に新しいところですが、全国的に台風などによる悪天候の多い夏だったと思いますので、その影響が出ているようです。

花粉対策は?

花粉対策について大きく3つの項目に分けて、それぞれを見ていきましょう!

1.体質の改善

体質の改善といっても具体的にどうすればいいのでしょうか。

1.免疫力を高める

花粉症はアレルギー反応です。

免疫力を高めることで抵抗力を上げて、アレルギー反応を抑えましょう。

具体的には、『腸の環境を整えることが大事』になります。

免疫機能の大きな役割を担っているのがです。腸の環境を整えるためには、乳酸菌ビフィズス菌が効果的になります。

乳酸菌とビフィズス菌は『善玉菌』の代表として知られていますよね。

つまり善玉菌は腸内を整えるいいやつなわけですが、そんな善玉菌のエサとなるのが食物繊維オリゴ糖になります。

なので、これらを一緒に摂ることで善玉菌が増え、腸内はもっといい感じに整うことになります。

まとめると、免疫力を高めるために『乳酸菌』『ビフィズス菌』『食物繊維』『オリゴ糖』を摂りましょうということです。

 

 

かぼちゃやゴボウなど根菜類も免疫力を高める食材なのでおススメです

2.生活習慣の改善

不規則な生活を送っていると免疫力が低下します。規則正しく睡眠をしっかりとることは大切です。

その他、アルコールはアレルギー反応を悪化させる恐れがあり、喫煙も鼻の粘膜を刺激するためアレルギー反応を悪化させる要因となります。

食生活もバランスの良い食事が大切です。偏った食事は免疫力低下につながりますし、脂質の取りすぎは善玉菌の敵である悪玉菌を増やすことになります。

2.花粉を持ち込まない

花粉を家などの屋内へ持ち込まないために、2点まとめてみました。

1.マスク、メガネで守る

すでに実行している方も多いですね。

マスクやメガネは花粉を遮る効果があります。完全にシャットアウトできるわけではありませんが、持っていない方は花粉時期の前に持っておきたいアイテムです。

つけるだけで手間もかかりませんし、おススメですよ。

 

子供用マスクもあります。顔が小さい方はこちらでもいいかもしれませんね。なるべく隙間を作らないようにマスクをつけた方が効果的ですので、自分のサイズに合ったマスクを装着しましょう。

 

メガネを探す基準としては、フィット感、かけ心地、レンズの色でしょうか。

あまり安すぎるとフィット感やかけ心地がイマイチだったり、レンズの色変化が思ったより激しかったり、そういった口コミがちらほら見受けられました。

比較的評価も良く、上記の項目に加えて一番肝心の花粉症対策効果が期待できそうなものを選ぶのがベストかと思います。

デザインやフレームの色なども気に入ったものであれば最高ですね!

2.服の素材

ナイロン、ポリエステル系などの『花粉を近付けにくい素材』を選ぶのがいいでしょう。

毎日のように花粉が付いてるからとアウターを洗うのは現実的ではありませんし、まずは服の素材から意識してみるのはどうでしょうか。

3.花粉を消去

マスク、メガネ、服と花粉対策をしても完全ではありません。

花粉は表面のいたるところに付着しています。

ですので、手や顔など、洗うことで花粉を落としましょう。余裕があればシャワーで頭から花粉を洗い落とすのもいいですね。

もちろん、うがいも大切です。

Sponsored Links

まとめ

今回は「花粉情報2020大阪(関西)いつからいつまで?飛散ピーク時期や対策は?」ということで、花粉の時期や飛散ピーク時期、それから対策についてまとめてみました。

日本の約5人に2人が花粉症といわれている時代です。

街中を歩いていると、ここ数年の間にマスク着用率の高さはかなり上がったように感じますし、国民病とも呼ばれる花粉症に悩まされている方はかなり多いのが現状です。

そんな方々へ、この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

ということで、今回はここまでとさせていただきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。