仁科裕貴さん原作小説の「初恋ロスタイム」の実写映画が公開されましたね!
7人組ボーカルダンスユニット「M!LK」に所属する板垣瑞生さんが映画初主演をつとめ、注目の若手女優の柳田咲良さんがヒロイン役として映画デビューを飾っています。
原作ファンの方、タイトルや予告を見て気になっている方、出演者を見て映画が気になっている方などいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、初恋ロスタイム実写映画の興行収入や観客動員数、口コミや感想についてまとめていきたいと思います。
初恋ロスタイム(映画)の興行収入や観客動員数は?
初恋ロスタイム(映画)の興行収入や観客動員数についてですが、まずは初恋ロスタイムと同じように小説が実写映画化された作品をいくつか参考に予想を立ててみたいと思います。が、その前に。
近年の時代の変化といいますか、人気や話題性においてSNSの存在は欠かせないものになりました。
SNSの口コミから爆発的な大ヒットになった「カメラを止めるな!」は記憶に新しいところですね。
ようするに、過去の作品の映画化は現代とはSNSなどの状況が違うため興行収入など参考になるようでならない、そう判断することにしました。
完全に参考にしないのもどうかとは思いますが、今回は近年の映画化された実写化作品から数作品をピックアップし、興行収入を予想したいと思います。
と思ったのですが、初恋ロスタイムは上映館数が39館しかなく、他の作品とは興行収入を比べにくい現状です。
上映館数が近いものでいえば、2018年9月に公開された「きらきら眼鏡」が2019年2月の時点で累計上映館数が48館だったそうです。そして興行収入が2,150万。単位を変えると0.2億円ですね。
なので、初恋ロスタイムも0.2億円くらいが興行収入の目安になるのかなと思います。観客動員数は興行収入の目安から1.5万人となります。
ただし、初恋ロスタイムの予告動画は32万再生いってますし、注目の若手2人の主演、竹内涼真さんが共演というのも話題性としてはしっかりあると思います。
なので最終的な予想としては1億円とさせていただこうと思います。観客動員数は興行収入から7.5万人です。
なお、興行収入の情報、観客動員数については情報が入り次第更新していきますので、気になる方はぜひチェックに来られてくださいね!
【興行収入】:-
【観客動員数】:-
初恋ロスタイム(映画)の口コミと感想!
初恋ロスタイム(映画)の口コミや感想についてまとめていきたいと思います。
初恋ロスタイム、試写と初日と見てきたけど何度見てもお父さんが素敵過ぎる😭甲本さん素晴らしい…
最初は主演二人を親心に似た気持ちでにこやかに見守ってたのに、中盤からどんどん二人共顔付きが変わっていって、最終的には二人の演技に一番に泣かされるという…二人の成長力が何より凄かった😳— AI (@AIxx21) September 20, 2019
キラキラ青春映画は初めてだったけど考司くんを見事に演じてて。さすがオーディションで掴み取った役。あとやっぱり瑞生くんは涙を流す演技が本当に素晴らしい。こっちも感情移入してしまうくらい。多彩な演技できるカメレオン俳優さんで本当に今後も楽しみすぎる。 #初恋ロスタイム #板垣瑞生
— 凛子 (@Onp__qnO) September 20, 2019
映画を観て。
主役のお二人の演技を拝見するのは初めて。
竹内涼真くん目当てで行ったけど(青年医師役。優しく安定感のある演技が良かった☺️)
意外にも若いお二人の瑞々しくキラキラした演技がとても印象に残った作品でした。#初恋ロスタイム#俳優竹内涼真がもっと観たい#板垣瑞生#吉柳咲良— sanae♪(今日も良い日だ✨) (@sana_sa_na) September 20, 2019
https://twitter.com/milkpin3_8/status/1175134140808622080
https://twitter.com/RtsmAmi_01/status/1175214005222174720
https://twitter.com/yasu_ryoma426/status/1175219457188196352
主演の2人が演技をしているところははじめて観たんだけど、本物の10代同士だけあって嘘偽りのない瑞々しさだった。すごくいいです。
そんな2人との比較もあって、涼真くんの医師役が本当に深みのある存在に感じられました。#初恋ロスタイム— しおりん (@shi_ryo_ta) September 21, 2019
調べてみると演技への高評価が多く、悪い評価はまったくといっていいほどありませんでした。
高評価が多いということは内容がいいということなので、それだけに公開劇場館数が少ないのは残念なところですね。徐々にでも口コミが広まって人気が出てくれば劇場館数が増えることもあると思いますので、今後どうなるのか注目していきたいですね。
初恋ロスタイム栃木やらないの無理笑えない
— ハ ナ (@hana_323_milk) September 20, 2019
原作
そういえば今度実写化するらしい初恋ロスタイムをかなり前に小説を読んでいたんですが
ラストがめちゃくちゃいい作品でした— なーち (@nach51269) September 17, 2019
まって、初恋ロスタイム映画になるんだ!
すごく好きな小説だから、普通に嬉しい!
みにいこうかな、独りで(— グラヴィティ(律) (@TRPG_Gravity) September 20, 2019
原作の小説も評価が良いです。
2016年にKADOKAWA / アスキー・メディアワークスから刊行されていて、時が止まる不思議な時間「ロスタイム」をめぐる恋愛小説です。
2019年には実写映画化だけでなく漫画家もされています。
映画主題歌
初恋ロスタイム(映画)の主題歌は「緑黄色社会」が担当しています。
MVがありましたのでぜひ見て頂きたいのですが、名曲ですね。すごくいい曲です。しかもおしゃれでかっこいいです。
これを劇場で聞いたらうるっときそうですね。ほんと名曲だと思います。
まとめ
今回は「初恋ロスタイム(映画)の興行収入や観客動員数は?口コミや感想も!」ということで、初恋ロスタイム(映画)の興行収入や観客動員数、口コミや感想についてまとめてみました。
公開劇場数が少ないですが、観客動員数しだいでは公開劇場数も公開期間も伸びると思います。
そうなれば興行収入も増えていきますし、これからの口コミや評価には注目していきたいですね!
それでは、今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
